










【限定5枚】Calla Lily 1987 - Bulfinch Press 1987 / ロバート・メイプルソープ
※額装代金込みの価格です。
写真の世界で、神格化され伝説的な写真家として語り継がれるのが、ロバート・メイプルソープです。1946年にニューヨーク州ロングアイランドで生まれ、1960年代末頃から写真を撮り始め、1989年に急逝するまでに手がけた作品は、人物のポートレート、ヌード、そして花という3カテゴリーに分けられます。‘75年に元恋人で後に「パンクの女王」と称されたパティ・スミスのデビューアルバム『Horses』でスミスのポートレート写真を手がけたことで話題を呼びましたが、その際にたった12枚しか撮影しなかったという話は、その才能を広く知らしめるきっかけになりました。
メイプルソープは、ポートレート作品以外、主に「性」をテーマに写真を撮り続けました。彼が活動し始めた1970年代のアメリカは、「性」が溢れかえっていた時代。1960年代後半にサンフランシスコで始まったヒッピー・ムーブメントというカウンター・カルチャーは、若者たちの欲望を解放しました。そして、1969年8月15日から3日間ニューヨークで開催された音楽史に残る伝説的なイベント『ウッドストック・フェスティバル』でそれは頂点を極めたと言われています。そんな時代の中で、メイプルソープは「ニューヨークのダウンタウンの性の実情」を写真という作品で世に発信したのです。
彼のヌード作品は、常に「芸術家どうか」という議論を生みましたが、「性」のエロティシズムだけでなく、そこには「生命力」も感じられ、とても緊張感があって凛とした空気が流れているのが特徴です。そして、最もそれらを感じられるのが、花の作品。臨場感があるのに時の流れは止まり、花の中に「性」と「生」が表現されているのです。メイプルソープは1977年から死の直前まで花の作品を手がけました。時に「花=性器」と例えられますが、きっと彼もそう感じたのかもしれません。とにかく花の作品は、メイプルソープの真骨頂だと思います。
こちらは1987年にメイプルソープが手がけた『Calla Lily』という作品。園芸の世界ではカラーもしくはカラーリリーと呼ばれ、オランダカイウとも言われる花です。眺めていると、吸い込まれてしまう感覚に陥るほど、見惚れてしまう美しさがあります。同年に作られたポスターで、非常にスタイリッシュな1枚です。生花を飾るのではなく、これを飾ることで空間はとびきり明るい印象になりますし、インテリアが極めて洗練されたものになるはずです。
アーティスト:Robert Mapplethorpe(ロバート・メイプルソープ)
作品名:Calla Lily (1987)
印刷年:1987年
印刷技法:オフセット
アルミフレームサイズ(外寸):1000 × 696mm
状態:新品未使用品です。35年以上前のものですが、綺麗な状態を保っています。
梱包サイズ:S
商品コード:HEPABHOAR003431751
商品管理番号:512
<注意事項>
こちらはヴィンテージのポスターです。数十年前の作品のため、一部の作品に経年による変色や退色がある場合がございますが、これも歴史を感じさせる味わいとしてお楽しみください。また、若干の角折れなどがあるものが含まれますが、額装して隠れる部分ですのでポスターの価値に影響はございません。ご理解の上ご購入ください。
お使いのモニター、環境により実際の色味、質感等が多少異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
オプションを選択









