ARTICLE

アートを飾ってみたいけど、何を選んだらいいかわからない。そういう方は意外と多いはず。そこで、今回は空間別にどんなアートを飾ればいいのかをお話します。基本的にはアートもファッションと一緒。でも、常日頃から他人の目に触れるものでもありません。そこがファッションと大きく違います。アートを飾ることで「ご自身の満足度を上げ、充実した日常生活を送る」というのが、アートの存在意義の最たるものだと思います。...
もっと見る
誰もが一度は目にしたことがあるであろうアメリカンアートといえば、Norman Rockwell(ノーマン・ロックウェル)を差し置いて他にはいない。1894年にニューヨークで生まれ、1978年にその生涯を閉じるまで、アメリカの他愛のない日常を感情豊かにストーリー性溢れる独自のタッチで描き続けました。1916年から63年まで、アメリカの中間層に流通し影響力の強かった雑誌『サタデー・イブニング・ポ...
もっと見る
ポップアートを最も魅力に感じるポイントは、やはり色使いやタッチ。ビビットな明るいカラーリングのものが多く、飾るだけで空間が明るくなり、そこにいるだけで楽しい気分になることです。ポップアートは派手で飾りにくいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、1つの空間に大きめなサイズを1点飾れば、間違いなくこれらの魅力を感じていただけると思います。今回はロイ・リキテンスタインとアンディ・ウォーホルという...
もっと見る
ファッションと同じように、「好きなポップアートを好きなように飾る」ということが正解であるということを大前提にしながら、今回はインテリアの雰囲気をさらに引き立ててくれるポップアートの選び方についてご紹介します。
もっと見る
白壁のシンプルなインテリアにヴィンテージポスターを飾る時のポイント。
白壁のシンプルなインテリアにヴィンテージポスターを飾る時のポイントをご紹介。白基調のナチュラルなインテリアと、ブルーのソファを挿し色に使ったインテリアの2パターンをもとに、ヴィンテージポスターのレイアウト例をご提案します。
もっと見る
シンプルなインテリアを活かしたヴィンテージポスターの飾り方。
シンプルなインテリアにヴィンテージポスターを取り入れるコツをご紹介。モノトーン作品でクールに、カラフルな作品で明るく演出する方法を提案します。
もっと見る
「どんなアートポスターを飾ったらいいかわからない」という質問には「お好きなものをお好きなように飾る」という答えが基本ですが、統一感を出すためにはポスターの色を空間とリンクさせるのがポイントです。ヴィンテージポスターのコーディネート例をご紹介します。
もっと見る
『POP ART BANANAS』では、アンディ・ウォーホルやキース・へリングなどのポップアート作品を販売。ヴィンテージのデッドストックも豊富で、インテリアのアイデアも満載です
もっと見る